京つう

日記/くらし/一般  |左京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2006年06月22日

オーメン

見てしまいました「オーメン」ICON35ICON35icon10

いやー怖かった!!ダミアン怖い!!なんていうかシンプル怖い!!face10

私高校の時に友達と教室のスクリーンで「仄暗い水の底から」を見て以来、「ホラーなんてわざわざ見るものじゃない!もう二度と自分から見るもんか!」と思ってたのに・・・face07今回は後輩の誘いを断りきれず、CMで見たダミアン君のかわいさにもやられて見に行ってしまいました。海外のホラー映画って、日本のホラーほど精神的に追い詰められる感じはしないから、結構余裕かなと思ってもいたのですが・・・でも、やっぱり怖かったicon15

ストーリーは、
2001年6月6日午前6時に生まれた悪魔の子ダミアンの周りでは次々に異常な死に方で人が死んでいく。異常さに気がついたダミアンの母親は自分の子どもを訝しがるが、妄想癖だと診断され自分を責める。母親のお腹の中の子をダミアンに殺された父親は・・・。
というもの。

黙示録の言葉とか、祈りの言葉、狂信的な修道僧が出てくるところなんかは今はやりの「ダ・ヴィンチ・コード」の雰囲気と似てる気がします。キリスト教の問題を扱うのが流行りなのかな。「オーメン」は76年の映画のリメイクではありますが。あらすじがわりとしっかりしていてミステリー的なところがあって、単に怖いだけのホラーじゃなかったところは私的にはよかったです。たぶん100%ホラーだったら耐えれんかったし・・・face07100%ホラーを求めてる人からしたらそういう中途半端さは逆につまらないのかもしれないけどicon11

頭では「結構セオリー通りな展開やなー」と思えるのに、めちゃビビッてしまうシーンもたくさんありました。
セオリーっていうのは例えば、
・誰もいないはずの部屋で鏡を覗くと後ろに人が・・・
とか
・雷の鳴る中逃げ込もうとした教会には鍵がかかっていてその後・・・
とか
・絶対安静患者のお見舞いに来た人が病室で患者と二人きりになって・・・
などなどicon16
よくある設定ICON35なのに音楽と視覚効果とストーリーが合わさって・・・普通にびびりますicon11
次に何が起こるか予測できるんだけど、予測できるからこそ構えてしまって怖いというか。

とにかく怖いシーンの連続!見終わったあとしばらくは筋肉が硬直していました・・・。いや私がビビリなだけなのかもしれませんicon10思ったほどグロくはなかったし。

おすすめの映画というわけではないけど、今のところ友達に聞かれたら「怖いから!見て!」くらいは言いそう、かなicon01

次は「ゲド戦記」とか「たいようのうた」とか、とりあえず怖くないのが見たいと思う今日この頃ですicon12


  


Posted by nao at 21:05Comments(0)

2006年06月12日

「真珠の耳飾の少女」

何を書こう・・・
レビューでも書いていくことにしようかな。


というわけで今日はブックレビューでも書いてみようと思いますicon01

「真珠の耳飾の少女」
トレイシー・シュヴァリエ著
木下哲夫訳
白水社 2000年


映画にもなり、日本でのフェルメールの知名度をあげた本ですicon14

題名にある「真珠の耳飾りの少女」は、17世紀オランダの巨匠の一人、フェルメールが描いた絵の主題から来ています。青いターバンの少女、とも。

画家、フェルメールについては最近私も勉強している最中なのですが、去年もいくつかの作品が関西圏に来ていたし、知っている人は多いのじゃないかと思われます。数は少ないけど魅力的な作品を残した画家で、多くのファンがいますface05

フェルメールの生涯は謎に包まれている、と言われていますが、住んでいた家、奥さんとの結婚の日付、子どもの数などのこされた資料から推測できるところは案外多いです。そんな資料の情報をふんだんに盛り込んで、想像力を活用させまくって書かれたのがこの本だと私は思います。
フェルメール家で働く一人の女中を主人公にして、当時の画家の生活や、絵を描く段取り、家族との生活などを浮き彫りにしています。

読んでいてびっくりしたのは、思った以上に私の中の17世紀デルフトのイメージと本の中のイメージが重なっていたこと、フェルメール、カタリーナ、マーリア・ティンスのキャラクターがぴったり合っていたことですface08誰かが書いたフェルメール像なんて、きっと自分の想像と違うところばっかだろうなーとかなり構えて読んでいたのですが、意外にも引き込まれてしまいました。
本の中のイメージに引きずられてしまっているところも多々あるとは思いますが。。。
ただ、女性陣はわりと合っていたのですが、やっぱりフェルメールは「ん?」と思うところも(しかもすごく重要なところで)ありました。画家像は人それぞれだし、物語にするには誇張と省略もあるとは思います。実在の人物を扱った物語では、そういうイメージを植えつけられないように注意して読まないとだめですねicon09

話は、真珠の耳飾りの少女のモデルになった女中の女の子が主人公という設定で、その子とフェルメールの描く絵を中心に話が進められていきます。ノリだすとかなり一気に読めるので、物語としてはすごくおもしろいとおもいます☆

少女の画家に対する気持ちのたかぶり、画家の微妙な態度、少女に好意を抱く青年、どれも露骨ではなくほのめかすように書かれているところが、日本の最近の恋愛小説を思わせます。

画家の絵に対する態度を理解しているところが、画家が少女にこだわるようになってしまった(そう、なってしまった)理由だと思います。まぁ結構どろどろですface07

読みながら絵をみたいなーと思うことが何度かあり、借りていたフェルメールの画集をパラパラ見ながら読みました。


フェルメールという画家を少しでも知っている人にはおもしろいと思いますicon12知らない人も、この本を読むときにはフェルメールの他の絵を見てから読むと、絶対おもしろいですicon14icon14



あー、めっちゃマニアックに書いてしまった・・・icon11icon11
まぁいっか、このまま投稿しよう(笑)

さぁ、サッカー見なきゃ!icon16
頑張れ日本ICON35

  


Posted by nao at 22:44Comments(0)BOOK

2006年05月31日

☆京つうデビュー☆

今日から京つうブログはじめましたicon12
naoといいますよろしくお願いしますicon01icon01

って言っても、もう一個ブログ持ってるので書く事あんまり思いつかない・・・(._.;)
気が向いたらときどき書いてこうと思いますicon21  


Posted by nao at 20:37Comments(2)